2016年9月5日月曜日

微笑みの国から「幸せの国」へ

米国の大手情報サービス会社ブルームバーグが2016年度「世界幸福度ランキング」を発表、トップを飾ったのは、なんと我らがタイ王国だった。
この世界幸福度とは、失業率+インフレ率の合計をもとに出した指数ではかるという。正しくは「世界悲惨指数」を算出して、タイが「一番悲惨ではない国」だったのだ。ちなみに世界幸福度2位はシンガポール、3位が日本と続く。
タイの失業率は現在1.1%だそうだ。なるほど。確かに失業中で困ってるという人は周りにあまりいないかも。ただ、ローンを組みすぎて生活が苦しいとか、万年貧乏でお金がないとかいう人は常に一定数いる印象だ。あと、自営業や自称フリーランスが多く、何をしているのか職業は知らないけど、やたら羽振りがいい人もけっこういる。
インフレ率のほうは前年比0.1%程度の上昇とされている。これはもう、物価上昇についてはこの10年くらいで上がり切っちゃたのではないだろうか。2007年ごろの原油高騰期に何でもかんでも値上がりし、少し落ち着いたかと思ったら、今度はインラック政権が最低賃金を一気に50%も引き上げて、また値上げラッシュ。ただ、GDPも順調に伸びているせいか「みんなまんべんなく豊かになったなぁ」という実感はある。まぁ、徹底した国勢調査など実施していない国なので本当のところは謎だけど。
近年日本では「ワーキングプア」とか「若者の貧困問題」などが増えて社会問題になっている。タイではマイカー所有率が上がり、庶民の国外旅行もあたりまえ。日本へは観光とショッピングに行く時代になった。大学生でアルバイトをする人は少なく、親からたんまりお小遣いをもらう… 確かに幸せだ、恵まれている。しかも南国だ、みんな陽気で楽天的なのだ。
私が移住した頃は「微笑みの国」だったのが、今や「幸せの国」に進化した。日本より幸福で、おおらかな国。在タイ16年、不満はあるのに、不思議と居心地が良いと感じるのも妙に納得である。

0 件のコメント:

コメントを投稿